top of page

一日の流れ (例)

 ●児童発達支援

10:30 始まりの会

    ※健康チェック

 個別療育プログラム

 ①身辺清潔

  ・手洗い ・歯磨き/排泄

 ②身辺自立

  ・着替え ・食事

 ③社会的なルールやマナー

  ・あいさつ

  ・手伝い

  ・課題達成の集中力

 

 これらの習得を目指し、

 個別の取り組みを用意し

 「できる」を積み上げて

 いく支援を行います。

11:30

     帰りの会 帰宅   

●放課後等デイサービス

授業終了後~

学校・自宅お迎え

 

16:00

 

始まりの会(健康チェック)

16:15

 

学習(勉強)・運動(機能訓練)

 

16:45

 

おやつ

 

17:00

療育・個別プログラム

17:50

片付け・掃除・帰りの会

 

18:00

 

帰宅

 ●ご利用までの流れ

 1.お問い合わせ・ご相談

  ・メールやお電話にてお問い合わせください。

   ☎096‐321‐6122

  メールアドレス yumekoubou0501@gmail.com

  2.ご利用説明・事業所見学・体験

  ・管理者または児童発達支援管理責任者より当事業所 

   の見学を行っていただきます。

  ・お子様の状況、ご家族が考える課題や目標、ご要望

   を教えていただきます。

  ・面談の時間中、お子様には体験遊びをして頂けます

 3.市町村へ 受給者証の申請

  ・デイサービス受給者証をお持ちでない方は、居住地

   管轄する区役所福祉課の窓口に申請を行います。

 4.受給者証交付

  ・後日、発達の様子等聞き取るために、福祉課にて

   面接を行います。

  ・福祉課にて利用と支給量(月に利用できる日数)が

   決定されます。決定しましたら、「通所受給者証」

   が自宅に送られてきます。

 5.利用契約・利用開始

  ・利用に向けての調整(ご利用する曜日や送迎)等を

   行いご納得いただけた場合、利用契約を行います。

  ・ご契約後、当事業所の利用開始になります。

bottom of page